30年以上前の話になります。
営業職として就職した会社の先輩から、契約書を記入してもらう際にボールペンをお客様にお貸しする事が多いので「少し良いボールペン」を使った方がいいとアドバイスされました。(今はタブレットにタッチペンが多いですかね)
学生時代はシャープペンシルを使う事がほとんどで、ボールペンを使用する機会も少なかったので「少し良いボールペン」といわれても全然イメージできませんでした。
そこで、東京・池袋の百貨店でボールペンを物色していた時に出会ったのが「CROSS」のメダリストというボールペンでした。CROSSというのはアメリカの筆記具メーカーなんですけど、その中でもクラシックセンチュリーというモデルのデザインとツイスト式(ひねるとボールペンが出てくる機構)に一目ぼれして購入してしまいました。
金額は当時で1万円ぐらいだったと思いますが、新入社員の私にとってはとても高価な買い物でした。しばらくは仕事で使用していましたが、ここ何十年も家の引き出しにしまったままで使う機会がなかったんですけど、たまたま見つけてひねってみたら・・・「えっ! 壊れてるじゃん。」
自分で修理することもできないし、思い出のボールペンだし残念だなと思っていたら「永久保証」のことを思い出したんです。たしか?CROSSの製品は永久保証してくれるんじゃなかったかな?と。
さっそくCROSSジャパンへ電話して問い合わせしてみたところ「永久保証」に偽りはなく現在でも修理or交換の対象でした。次に修理方法についての話になり、新潟に住んでいることを伝えたところ「新潟ですと〇〇〇さんの文具売り場へ持っていってもらえれば対応してくれるとのこと」
※〇〇〇さんとは、新潟市で唯一の有名百貨店さんです。
保証書も無いし、購入した場所も日付も覚えていないのに本当に対応していただけるのか不安になりながらも持っていくと、さすがは有名百貨店でした・・・何の問題もなく手続きをしていただきました。その時のお話ですと修理ではなく交換になるとのこと。※最終的にはメーカーに送って確認した後の判断になるようです。
交換になった場合は今でも同じモデルが存在するので、そちらに交換になりますと言われながらガラスケースの中を見ると余裕で1万円越えではありませんか!あれから約1ヶ月半経過したある日、メーカーから戻って来たとの連絡を頂き受け取りに行くと、やはり新品との無料交換でした。※壊れて使えなくなったペンも返却されました。
そして最後に言われたのが、新品に交換したばかりのペンも永久保証の対象となるとの事・・・。つまり1回購入したら、ず〜っと無料で交換みたい(まあ、それが永久という事なんでしょうけど)
これって、すごくないですか? それともある程度の高級品なら普通なのかな?しかも、調べてみるとこのクラシックセンチュリーというモデルは75年も前に発売されて
現在も形が変わっていないボールペンでした。改めて30年前に無理をしてCROSSのボールペンを購入して正解だったと思います。そして、その時代の若い自分を褒めてやりたい「あっぱれだぁ!」
※百貨店さんへは手数料として550円をお支払いいたしました。
※写真の上が壊れたペンで下が新しいペンです

|