交通誘導の

EXCEED

お知らせ

HOME > お知らせ

 

お詫び(NO21)

前回(NO20)のお知らせで弊社のHPをご覧になったお客様からお電話を頂戴したお話しを紹介させていただきましたが、その後もHPをご覧になったお客様から多数のお問い合わせとご注文のお電話を頂戴しております。
しかし、既に予約が入っていて手配することができない日が多数ありお断りしなければならない事案が出始めています。
せっかくHPをご覧になってお電話を頂戴しているお客様のご注文をお断りすることは社員一同大変心苦しく思っております。まことに申し訳ございません。
新潟市県内全域で繁忙期に入り今後もこのような状況が続くことが予想されますが、弊社の警備業務実施先は主に土木工事現場ですので前日の中止などで突然警備員の余剰が出ることも少なくありません。警備員の余剰についてはお電話やHPのお問い合わせなどからご連絡いただければ幸いです。

うれしい〜(NO20)

昨日の夕方あるお客様から警備員ご依頼のお電話をいただきました。このような電話はもちろん日常的に珍しい光景ではりませんが、HPを見てご依頼を頂戴した新規のお客様だったのです。
ホームページを作成してから4ヶ月になりますが、初めての出来事に感無量でございます。
また、ご依頼を頂いた日はすでに予約が入っていてお受けするのが難しい状況だったのですがエクシードのスタッフ一同が協力してこの記念すべきお客様のご依頼をお受けすることができました。

誇らしい出来事(NO19)

8月17日の17:00頃、中央支社の前に「ガシャン」という聞きなれない金属音。何かと思えばT君が車のジャッキを置く音であった。音の正体は判明したものの、なぜ?そんな重いものをわざわざ駐車場から運んできたのか???。(油圧ジャッキが必要ならば事務所にもあるのに) 当然T君に聞いてみた、実は会社の駐車場から事務所に向かう途中歩いていたら後方で突然「パーン」という音がしたとのこと。振り向いて見ると女性のドライバーが狭い交差点を曲がる際に左リアタイヤを縁石の角でバーストさせしまった様子。しかし交差点はかなり後方だし・・・・・事務所に行かなければならないし・・・・・向き直り事務所に歩みを進めたのだが
バーストした車がゆっくりとT君に近づき「助けてください」と言わんばかりの目でT君を見ながら真横で停止。
T君は迷わずスペアータイヤに交換すべく自分の車に戻りマイ油圧ジャッキでタイヤ交換を実施したのであった。かっこいいぞ!別れ際に女性のドライバーさんから会社の名前と場所を聞かれたのでお教えしたそうです。
そして、翌日18日の12:30頃、その女性のドライバーさんが昨日のお礼にと手土産持参で来店されました。 
会社の名前はお教えしたようですが
自分の名前はお教えしていなかったようなので、はっきりと「T君です」とお伝えしましたよ、ものすごく困っていたそうでとても感謝されていました。同じ会社の人間として誇らしかったぞ! 
やるじゃないかT。

←前の頁 次の頁→

BACK TO TOP